明けましておめでとうございます。お健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。毎年悩まされている降雪も、今年は1月から小雪で少しほっとしているところでしょうか。ただ、本州では大雪が続いています。今後降雪が増えれば、除雪の際には手足に大きな負担となります。どうかあまり無理をしない範囲で除雪等をお願いします。
さて、今年の干支はヘビです。私がヘビで最初に思い浮かんだのはWHO(世界保健機関)のロゴマークでした。国連のシンボルマークの上にヘビが描かれています。WHOの公式ホームページを見ると「健康とは、単に病気や虚弱でないということではなく、肉体的にも、精神的にも、社会的にも完全に良好な状態にあることを指す」と書かれています。私たち町内会の活動の意義とも通じるものかなとも思い、今年も皆さまとともに、一人ひとりの健康に資するような活動ができればと思っています。
時代は大きく動いており、DX(デジタルトランスフォーメーション)が様々な分野で叫ばれるようになりました。もともとは企業のデジタル化から始まったもののようですが、今では、私たちの身近な生活にもDX化が進んできています。功罪はあるかとは思いますが、地域活動にも取り入れることができるものもあり、それが皆さまの利便性を高めるものであれば、今後、検討する価値のあるものと考えております。
新しい年のはじめに、今年はこんなこともやっていけたらなと考えながら、想いの一端を書かせていただきました。どちらにしても、皆さまのご理解・ご協力がなければできないものばかりだと思います。本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。