各種情報

各種情報

麻生北公園西側が整備されました

◆麻生北公園西側にありました老木のニセアカシア2本と水飲み場横の1本が伐採され、倒れたままになっていたつつじ数本も撤去されました。カラスには気の毒でしたが、蜂の心配が少なくなりました。また、冬の排雪のせいでしょうか、南側のベンチが壊れてい...
各種情報

連町女性部主催「歩こう会」に参加しませんか

運動不足の昨今、秋の半日、ウォーキングでもいかがでしょうか?◆9月28日(水)麻生総合センター ~ 北大(現地解散) 8:50までに麻生総合センター前に集合してください。出発時おにぎりとお茶が配られます。◆参加希望者は女性部までお問合せく...
各種情報

福祉除雪の申込みが始まっています

 9月1日から、令和4年度の福祉除雪利用の申込みが始まっています。高齢の方や重度の障害がある方が対象で、昨年利用された方には既に申込書が届いているものと思います。提出は、区役所又は麻生まちづくりセンターでも受付けています。 また、この福祉...
各種情報

無料金属ゴミの回収

7月24日(日)、ナベ類、自転車、など不要の金属製品の回収があります。・電話申し込みが必要です。・申し込み  アールリバイブ(株)011-859-3300・受付時間  9時~12時、13時~17時(日曜、祝日休み)・紙を貼る  出す物に、...
つれづれ随想

麻生中央町内会のはじまり

麻生中央町内会は昭和36年(1961年)4月8日に麻生町1丁目-4丁目(市営住宅以外)で発足。当時1,475世帯のうち町内会加入は1,033世帯、役員39人、班長67人でスタートしました。2022年4月現在では加入240世帯、加入マンショ...
各種情報

鯉のぼりが泳ぎました

4月22日(金)、麻生南公園に20数匹の鯉のぼりが泳ぎました。これまで有志が揚げていたものを、今年から町内会に「鯉のぼり保存会」を結成し、保存会のメンバーとお手伝いの方々とで掲揚したものです。公園では、時ならずも桜と鯉の競演となりました。...