防災情報

町内会から

漏水調査をかたる不審な電話にご注意

 最近、水道局や水道業者を名乗り「漏水していて、水道料金が高くなっている」などと高齢者宅に電話があり、依頼したところ、高額な修理費用を請求されたとの事案が多発しているそうです。 見知らぬ業者から、漏水の連絡がくることはありませんし、水道局...
町内会から

還付金詐欺が続いています

電話やハガキなどで、市町村や年金事務所、税務署、社会保険庁の職員などの公的機関の関係者を装い、「医療費の還付があります」「払いすぎた保険金の返金」などと言葉巧みにATMを操作させます。自宅まで通帳やカードを受け取りに来るケースも。対策とし...
防災情報

災害時の指定避難所(地域)追加指定のお知らせ

 令和4年7月より、「ベルコ麻生シテイホール(麻生町9丁目2-12)」が札幌市の指定避難所(地域)に指定されました。万が一の災害時にご利用ください。 なお当町内の住民が災害時に利用できる近場の避難場所は次の通りです。●広域避難場所:地震な...
町内会から

防災用物置が新しくなりました

麻生南公園に設置されていた防災資機材保管庫(物置)は、経年による劣化と毎年の大雪によって、本来の機能を維持するのが困難になりましたので、6月25日に新たなものに交換しました。新しい保管庫は、緑色のカスケード物置で、シャッターの開閉も軽く行...
町内会から

住宅防火のポイント

札幌北区防火委員会から、「住宅防火のポイント」という資料が届いています。近年の住宅火災による死者では、65歳以上の高齢者の占める割合が約7割と高水準で推移しているとのこと。以下に、「4つの習慣・6つの対策」を掲載しますので、これをご覧いた...
町内会から

落雪のため通行禁止です

以前に落雪のため通行注意の案内をしておりました、麻生町2丁目の空き家に積もった雪が、とうとう一部落ちてしまいました。全ての雪が落ちるまで、通行止めにする様に警察より指示がありましたので、当面の間通行を、控えていただく様にお願いします。 ...