つれづれ随想

麻生中央町内会のはじまり

麻生中央町内会は昭和36年(1961年)4月8日に麻生町1丁目-4丁目(市営住宅以外)で発足。当時1,475世帯のうち町内会加入は1,033世帯、役員39人、班長67人でスタートしました。2022年4月現在では加入240世帯、加入マンショ...
町内会から

マス花壇にマリーゴールドが

去る、5月15日に丘珠通りと四番通りの花壇マスの清掃・土起こし、22日にマリーゴールドの花植えを実施しました。両日とも20名余りの町内の方々にご協力をいただき、無事、市の「ます花壇制作事業」を終える事が出来ました。感謝申し上げます。なお、...
町内会から

新年度にあたって

桜も満開を迎える季節となり、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、先般(4月24日)3年ぶりに対面による「2022年度通常総会」を開催し、上程した議案を全てご承認いただきましたことをご報告申し上げます。後日総会議事録をお届...
未分類

ます花壇の土起こしと苗植え

5月15日(日)に土起こしを、5月22日(日)にマリーゴールドの苗を植えます。少雨決行。雨天順延です。両日とも、9:00までに用具持参のうえ、麻生南公園にお集まりください。作業が終わりましたら、南公園で飲み物、軍手をお渡しします。運動不足...
各種情報

鯉のぼりが泳ぎました

4月22日(金)、麻生南公園に20数匹の鯉のぼりが泳ぎました。これまで有志が揚げていたものを、今年から町内会に「鯉のぼり保存会」を結成し、保存会のメンバーとお手伝いの方々とで掲揚したものです。公園では、時ならずも桜と鯉の競演となりました。...
町内会から

通常総会を開催しました

4月24日(日)、麻生地区会館で2022年度の通常総会を開催しました。過去2回はコロナ禍で書面評決で開催しましたが、久々に対面で総会を開催し、委任状を含めて39名の班長・地区長のみなさんが参加されました。総会は、会長の挨拶で始まり、202...