各種情報

年明けにがん検診があります

札幌がん検診センターで行う地域住民対象のがん検診があります。 令和6年1月25日(木)、2月2日(金)のいずれも午前と午後に行われ、麻生総合センターから送迎バスが出発します。 受診を希望される方は、お近くの町内会役員にお申し出...
各種情報

あさぶキラキラタイムのご案内

12月21日(木)に麻生地区会館2階集会室で、0歳から就学前のお子さんと保護者の方を対象に「あさぶキラキラタイム」が開催されます。参加は無料で、グループ「花音(かのん)」の音楽会など子供も大人も楽しめる内容です。事前申し込みが必要ですので...
防災情報

火災報知器について

2007年に市からの勧めで、自宅に火災報知器を取り付けられた方もいらっしゃるかと思います。10年以上が経過しましたが、みなさまのお宅ではどのようにされていますでしょうか?当時ひとつ8000円ほどでしたが、説明書には10年で電池がなくなり本...
各種情報

北警察署からのお知らせ

最近、この地域に不審者が出没しているようです。北警察署から注意を喚起するメールも寄せられていますので、何か不審者を見かけましたら、ご自分の安全を確保できる場所から、110番にご連絡をお願いします。自分も被害に遭わない、また身近な人も被害に...
町内会から

麻生南公園の樹木の伐採

麻生南公園には、毎年鯉のぼりを吊るすロープを張るのに使っている木など何本かの樹木があり、日頃私たちをなごましてくれていますが、そのうちの1本に、内部が空洞になっているものが見つかりました。土木センターでは、放置しておけば倒木の危険もあるた...
各種情報

自転車安全利用5則をご存じですか

自転車は誰でも利用できて、短時間で移動できる便利な乗り物ですが、ルールとマナーを守らないと、思わぬ事故を招くこともあります。特に、麻生の五差路や丘珠空港通、新琴似四番通では自転車と自動車の出会い頭の衝突事故も多発しているようです。そこで、...